9月6日(木) 都島区で土台水切りの塗装作業。
2012年9月6日(木)

豊中市M様邸の現場です。
今日は、樋の塗装作業です。
上塗り1回目。

豊中市M様邸。
樋部分の上塗り2回目です。
仕上げなので、刷毛目が出ないよう慎重に塗っていきます。

豊中市M様邸。
こちらは、雨戸の上塗り1回目です。
赤い色は、さび止めを塗装した色です。

雨戸の上塗り2回目。
仕上げです。
艶が出て、綺麗に仕上がりました!

こちらは、都島区I様邸です。
屋根の縁切り作業。
雨水がきちんと流れる為に、大切な作業です。

都島区I様邸。
土台の水切りの塗装作業です。
土台水切り・・・外壁の一番下にある部材。
雨水を、外へ誘導する役目があります。

こちらは、高槻市K様邸の現場です。
雨樋塗装の1回目。

高槻市K様邸。
雨樋2回目の塗装作業です。
刷毛目が出ない様に、仕上げていきます。

こちらも高槻市K様邸。
シャッターBOXの錆止め塗装作業です。

高槻市K様邸。
シャッターBOXの塗装作業2回目です。
仕上げで、グンと艶が出ました!